CAMPFIREが地域クラウドファンディングを買収

国内クラウドファンディングの草分け的存在として知られているCAMPFIREが、地域に特化したクラウドファンディングサービス「FAAVO」を買収した。両社は事業譲受について基本合意し、CAMPFIREが運営する「CAMPFIRE×LOCAL」と「FAAVO」の2つのサービスを統合し、今月から「FAAVO by CAMPFIRE」を立ち上げる。両サービスを合わせた取引量は1万2000プロジェクトを超え国内最大規模となる。

FAAVOの中でも、宮崎エリア版である「FAAVO宮崎」の2017年の年間資金調達額は3,000万円を突破し、プロジェクトが地域活性化に貢献しているケースも多い。CAMPFIREが力を入れたい地方創生やふるさと納税との連携と、FAAVOの持つ地域力が相乗効果をもたらし、さらなる拡大につながる。

ルート・アンド・パートナーズでは地方創生や日本版DMOなどのインバウンド事業や、富裕層マーケティングリサーチのほか、富裕層を顧客とすることを目指した企業に対する多方面の戦略コンサルティングオプションを保有しています。詳しくはルートアンドパートナーズへお問合せください。

関連記事

  1. 海外富裕層メディアアプローチの相棒(自治体向け)

  2. 国内外富裕層×地方創生通信 7/26号外版

  3. 観光庁事業専門家/専門人材登録のお知らせ

  4. 富裕層MICE戦略立案/コンサルティング

  5. 瀬戸内エリア、世界の富裕層から愛される理由

  6. 【上質/高付加価値コンテンツ】富士山ラグジュアリーツーリズムでインスピレーショナルトラベルを創造