地方創生とクラウドファンディング、相性抜群

地方創生プロジェクトや地域活性化プロジェクトと連携するクラウドファンディングFAAVO(faavo.jp/projects/by/push)注目を注目を集め始めている。日本においては、老舗のreadyforやcampfireのみならず、サイバーエージェント系のmakuakeなどが大型の資金調達に成功例を続出させているし、投資型で言えばすでにクラウドクレジット(www.crowdcredit.jp)が登場している。FUNDINNO(lp.fundinno.com)などの株式投資型でも成功事例が出始めているのは、資金調達の多様化の観点からとても望ましいことといえよう。

株式増資型クラウドファンディングは世界的な潮流になっており、先鞭をつけたのが著名なSEEDRS(www.seedrs.com)だ。すでに数百万ドルの増資に成功した企業が続出している。一部のベンチャーキャピタルやプライベートエクイティのみしか知りえなかった情報がオープンに開示され投資チャンスが出てきている。同様にCrowdcube(www.crowdcube.com)などの同様のビジネスも今後多く出てくることになるだろう。

関連記事

  1. 阿寒観光協会まちづくり推進機構 アドベンチャーツーリズムの推進

  2. 別府の温泉街に外資などの高級ホテルが続々開業

  3. 北海道宝島旅行社が「第2回日本サービス大賞」で優秀賞を獲得

  4. 家具の街 大川市のブランド力再建の道

  5. 訪日観光客増へ英国旅行社が倉敷・美観地区を視察

  6. グローバル富裕層マーケティングの相棒